Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [698] 2024/12/01◆[696] 2024/11/28 >***

2024/11/30


サボテン (横浜市保土ケ谷区星川)
二階家を越える柱サボテン。10メートルほどだろうか。


清来寺本堂 (清来寺)
本堂の軒下に鋳物の蓮型天水桶がある。横樋からの雨水が鎖樋を伝って天水桶に溜まり、防火用水に使われる。


清来寺本堂 (清来寺)
右から「鶴遊山」と読む。昌平坂学問所地理局編纂の新編武蔵風土記稿に清来寺の縁起があり、「境内三萬四千六百八十六坪、村の東にあり、浄土眞宗、西本願寺末、鶴遊山と稱し、萬龜院と號す…」とある。村とは今宿村のことである。


清来寺本堂 (清来寺)
本堂左には屋外用監視カメラが正面に向けて設置されている。神社仏閣は参拝者や観光客のために解放的である上に、山林に囲まれて外部からの見通しも悪いことが多い。警察庁によれば令和3年の神社仏閣の刑法犯の認知件数は4千3百件余りである。


清来寺本堂の監視カメラ (清来寺)
本堂右には警報用スピーカーと監視カメラや人感照明などが取り付けられ、本堂以外の建物にも監視カメラが何台も設置されている。防犯カメラをあえて目立って設置するのは、防犯意識の高さを示して犯罪を未然に防ぐためである。


***< [698] 2024/12/01◆[696] 2024/11/28 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】