Yellow Roof 's Museum
2024/11/04
イトトンボ (矢指市民の森)
森の中、陽だまりが点々とある道を歩いていくと、いきなり10匹ほどのイトトンボが舞い上がった。体長4~5センチの大型のイトトンボである。
イトトンボ (矢指市民の森)
接写したいところだが、2メートルほど離れていないと察知して逃げてしまう。しかし、30枚以上全部がピンボケだった。視認ではこの辺りで観察例が多いオオアオイトトンボと思うが、写真ではどうにも確認できない。
イトトンボ (矢指市民の森)
カメラでは対象が動かなければ設定を変えたり自分が近づいたり離れたりして試せるが、昆虫はその間に逃げてしまう。細身を捉えようと2メートル内外の近距離でズーム倍率を上げすぎたのかもしれない。
ユーカリ畑 (追分市民の森)
動物に注意を向けると植物には意識が向かなくなり、気づけばイトトンボ以外ほとんど何も撮らないままユーカリ畑に出た。実家に用事もあり、この日は市民の森に30分ほど滞在しただけである。
ユーカリ畑 (追分市民の森)
北側から市民の森に向かうとユーカリ畑の道標が最初にあり、同じ敷地に公共トイレもあるが、この敷地自体は市民の森ではないかもしれない。案内図の中にも点々と緑に塗られていない白いところがある。
ダイサギ (横浜市旭区帷子川)
先週も同じところで見かけたが、昨日も今日も2日続けて同じところでダイサギが狩りをしている。それ以前もここで見ることはあったが、近づくとすぐ飛び去った。今は並んで歩いても飛ぼうとしない。危害を加えてくるかどうかぐらいは憶えているかもしれない。
Yellow Roof 's Museum