Yellow Roof 's Museum
ホザキナナカマド (ホザキノナナカマド) バラ目バラ科 Sorbaria sorbifolia var. stellipila
ホザキナナカマドの花 (帷子川遊歩道) 2023/09/30
ナナカマドと名のつく植物を初めて見る。そう珍しいものではないはずだが、庭木には多いらしく、この木も帷子川の遊歩道上であるもののすぐ後ろが民家で、庭先と言えないこともない。この鋸歯は近くで見間違うことはないとは思うが、遠目には鋸歯のないハゼノキと見間違えるかもしれない。この花はピラカンサとも似ており、実も似たようなものである。そう思ってピラカンサやハゼノキの写真を見直してはみたものの混じってはいなかった。
ホザキナナカマドの花 (帷子川遊歩道) 2023/09/30
曇りの日は焦点が合いにくいのか、焦点が合わない写真が比較的多くなる。スマホではあるものの4800万画素の高精細レンズであり、解像度が高い分だけ手ブレはもちろん風の影響は大きく、画素数が多い分だけ光量も必要になる。
Yellow Roof 's Museum