Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [21] 2016/06/25◆[19] 2016/04/02 >***

2016/04/29


スズメバチの巣展示 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


クリスマスローズ (横須賀しょうぶ園)
クリスマスローズとレンテンローズは違う種だが、ここでは同じ分類に仕分けしておく。花弁に見えるものは萼であり、花は退化して蜜管となっている。つまりは一度咲けば長期間ほぼそのままの状態になる。


クリスマスローズ (横須賀しょうぶ園)
冬に咲いたクリスマスローズの花に見える萼片の中には既に結実している。


クリスマスローズ (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


フジの花(本紅藤) (横須賀しょうぶ園)


フジの花 (横須賀しょうぶ園)


オオデマリの花 (横須賀しょうぶ園)


オオデマリの花 (横須賀しょうぶ園)


オオデマリの花 (横須賀しょうぶ園)


水車小屋 (横須賀しょうぶ園)


ボタンの花 (横須賀しょうぶ園)


メタセコイアシャクヤクの花 (横須賀しょうぶ園)
名札にはメタセコイアはスギ科となっているが、現在はヒノキ科に分類されている。


シャクヤクの花 (横須賀しょうぶ園)


シャクナゲの花 (横須賀しょうぶ園)
シャクナゲはツツジ科の木本で、シャクヤクはボタン科の草本、さらにボタンは木本でシャクヤクは草本だが、花はどれもよく似ている。


シャクナゲの花 (横須賀しょうぶ園)


***< [21] 2016/06/25◆[19] 2016/04/02 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】