Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [127] アベリア◆[129] アマドコロ >***

アマクサシダ ウラボシ目イノモトソウ科 Pteris dispar


アマクサシダとベニシダ (追分市民の森) 2024/12/14
シダに付けられた名札は初めて見るかもしれない。樹木でない場合、名札だけ残っているということもあれば、野生化では数種が入り混じることもある。しかし、カメラに分解能はあっても自分にはなく、アマクサシダが珍しいものなのかどうかも知らずに撮った。


アマクサシダとベニシダ (追分市民の森) 2024/12/14
帰ってから調べてみると、ベニシダ群の中にアマクサシダが入り混じっているようである。


アマクサシダとベニシダ (追分市民の森) 2024/12/14
アマクサシダ(天草羊歯)の特徴は、規則性ではなく不規則性にある。羽片の中に、切れ込みもなく左右の長さが不規則で先が長く伸びたところがある。


アマクサシダとベニシダ (追分市民の森) 2024/12/14
やや左右規則的に伸びた羽片もあるが、どうやら切れ込みが少なく所々先のほうが長く伸びた羽片を持つものがアマクサシダで、その他はほとんどベニシダのようである。


アマクサシダの胞子 (追分市民の森) 2024/12/21
アマクサシダのソーラス(胞子嚢群)は葉裏の縁に沿って付く。


アマクサシダ (追分市民の森) 2024/12/21


***< [127] アベリア◆[129] アマドコロ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】