検索
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】
***< [246]
オオシロカラカサタケ
◆[248]
オオスズメノカタビラ
>***
オオスカシバ
オオスカシバ (川崎市幸区)
2024/10/04
アベリアの花壇にホシホウジャクに混じって1頭だけオオスカシバがいた。オオスカシバ(大透翅)は羽が透明なスズメガ科の昆虫で、背は鶯色、腹に赤い帯、黒い尻が特徴である。
オオスカシバ (川崎市幸区)
2024/10/04
オオスカシバの腹面は白い。
オオスカシバ (川崎市幸区)
2024/10/11
アベリア
のオオスカシバ (川崎市幸区)
2024/10/15
蛾は一般に夜行性で、スズメガ科の多くも夜行性だが、ホウジャク亜科には昼行性のものが多い。
***< [246]
オオシロカラカサタケ
◆[248]
オオスズメノカタビラ
>***
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】