Yellow Roof 's Museum
カンギク *栽 キク目キク科 Chrysanthemum indicum 'Hibernum'
カンギクの花 (横浜市泉区和泉川) 2024/11/10
遊水地沿いの遊歩道に小菊がたくさん植えられていた。葉が幅広く卵型で5裂するのは西日本で見られる野生種のシマカンギクなどの特徴で、これは園芸種だろう。時期的には早いが、冬に咲くカンギク(寒菊)の一種として纏めておく。
カンギクの花 (横浜市泉区和泉川) 2024/11/10
カンギクというより菊の花は基本的に黄色だが、アントシアニンが含まれているので土の酸性度によって白や赤、ピンク色にもなる。特定の色が強く出たり筒状花が少ない株を選別して育てていくことによって様々な品種が生まれる。
Yellow Roof 's Museum