Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [793] ニワウルシ◆[795] ニワゼキショウ >***

ニワザクラ *栽 バラ目バラ科 Prunus glandulosa


ニワザクラの花 (帷子川遊歩道) 2025/04/12
様々な植物を写真にとって仕分けしていると、見たことがあるかないか直感的に判るようになる。大きさや立性、花の色や花の付き方、環境、植生、時期。こうした構造や状況の違いは、違和感として捉えられる。これは人を見分けるのと本質的に同じである。


ニワザクラの花 (帷子川遊歩道) 2025/04/12
ニワザクラは初見で、花と蕾にはバラ科の特徴がある。直立する幹はごく細く、花と葉だけが積み重なっているように見える。この写真では、棒状の幹に他の蔓性植物が巻き付いているが、葉は全てニワザクラである。


ニワザクラの花 (帷子川遊歩道) 2025/04/12
ニワザクラは、中国北部から中部を原産で、中国では麦李と呼ばれ、ニワウメの変種とされている。花の直径は3センチに満たないが、花弁は40枚以上ありそうで、雄蕊や雌蕊が全て花弁と化しているので実はできない。もちろん、挿し木か取り木といった植栽だろう。


***< [793] ニワウルシ◆[795] ニワゼキショウ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】