Yellow Roof 's Museum
2023/10/18
ニオイヒバ (川崎市幸区)
ニオイヒバの葉は横に広がることもあるが、しばしば縦に広がる。
カザンデマリの実 (川崎市幸区創造のもり)
カザンデマリやトキワサンザシの果実は扁平した球形で赤くなる。トキワサンザシは葉が少し幅広で鋸歯の先端が尖っており、実はトマトのような球形に近くタチバナモドキ属の中では最も小さいそうである。もっとも、並んでいないとはっきり比較できず、両種とも雑種が多いとしている人もいる。
ナンキンハゼの実 (川崎市幸区)
ナンキンハゼの実は赤くなるものだと思っていたが、白くなるようである。白い皮は蝋質で中には茶色い種があり、様々な鳥が好んで食うようである。
スケッチの練習 (川崎市幸区)
シャープペン0.5ミリ。60分前後。夢が崎動物公園のアカリス。
Yellow Roof 's Museum