Yellow Roof 's Museum
2023/10/20
アキアカネ (川崎市幸区創造のもり)
赤とんぼには様々な種があり、特定するには様々な角度の鮮明な写真が必要になる。自分が名を知っていたのは夏はナツアカネ、秋はアキアカネぐらいのものである。見分け方は
【デジタル化・神戸の自然シリーズ】が平明でわかり易い。
ワタチョロギ (川崎市幸区さいわいふるさと公園)
ワタチョロギはトルコ、アルメニア、イラン原産である。花期は6~7月で過ぎている。花壇の中で多勢に埋もれて見逃していたか、サルビア類と見間違えていたかもしれない。
ワタチョロギ (川崎市幸区さいわいふるさと公園)
チョロギは正月料理に添えられる長呂木の根茎のことだが、チョロギ本体を見たことがないのでワタチョロギとどこがどう似ているのか判らない。なお、ワタチョロギという和名よりラムズイヤー(ramb's ear)という英名の方が一般的に知られているようである。
スケッチの練習 (川崎市幸区)
シャープペン0.5ミリ2B。鉛筆6B。60分以上。ナンキンハゼの実。
Yellow Roof 's Museum