Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [457] コイ◆[459] コウスイハッカ >***

ゴイサギ


ひょうたん池のホシゴイ(2022/08/31・09/01・09/21) (大田区平和の森公園) 2022/09/21
ホシゴイを最初に見たのは30年近く前のことだ。横浜市旭区の実家から弟と一緒に車で自宅に帰るところで、かなり遅い時間だったと思う。実家からいくらも離れないうちに道の真ん中に大きな鳥が居座っていて車を止めた。ライトに照らし出された鳥の姿はカラスより二回りほど大きく、ゆっくり歩く鳥をしばし見物した。その場では姿と大きさからササゴイかゴイサギの冬型か幼鳥だろうと弟と話し、後で記憶を辿って調べるとゴイサギの幼鳥であることが判った。


ゴイサギ (大田区平和の森公園) 2022/09/21
自然観察園の手すりにホシゴイが留まっていたその日に、ひょうたん池に行くと桜の木にゴイサギが留まっていた。胸の羽がまだ茶色っぽく、若い鳥かもしれない。


ゴイサギとアオサギ (大田区平和の森公園) 2022/09/21
ゴイサギが留まる枝を目掛けてアオサギが飛んできた。羽を広げると大人ぐらいの大きさがある。


ゴイサギとアオサギ (大田区平和の森公園) 2022/09/21
アオサギはゴイサギのすぐ前の枝に舞い降りた。ゴイサギは目を向けたぐらいで逃げようともしない。


ゴイサギとアオサギ (大田区平和の森公園) 2022/09/21
対岸の桜の木までは約10メートルある。池の水面が真下なので魚が見やすいのだろう。アオサギがよく留まっているが、写真は巧く撮れない。動画でも鮮明な映像は撮れないが、動物は動きがある分、写真よりは分かりやすい。


ひょうたん池のゴイサギ (大田区平和の森公園) 2023/05/24


ゴイサギ (大田区平和の森公園) 2023/05/24


***< [457] コイ◆[459] コウスイハッカ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】