検索
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】
***< [528]
サンショウ
◆[530]
シオデ
>***
シオカラトンボ
帷子川旧川
の
ヒメガマ
の穂に留まるシオカラトンボ (横浜市旭区帷子川旧川)
2022/08/07
帷子川の旧川にはヒメガマがびっしり生えているところがある。二段構えのヒメガマの穂はここではそう珍しくもない。日本にはヒメガマ、ヒメガマ、コガマの3種が自生しており、コガマは希少種らしい。なお、傷や火傷に効く「ガマの油」とはカエルではなくガマの花粉のことである。子供の頃に浅草でガマの油売の口上が人を集めているのを見たことがある。実際に薬も売っていたのだが、本物のガマの油だったかどうかは知らない。
ウキヤガラ
?のシオカラトンボ (大田区平和の森公園)
2023/05/10
これがウキヤガラかどうかはまだはっきりjは判らないが、トンボの方はシオカラトンボの雌である。
シオカラトンボ. (川崎市幸区さいわいふるさと公園)
2024/07/22
シオカラトンボ (川崎市幸区さいわいふるさと公園)
2024/07/23
***< [528]
サンショウ
◆[530]
シオデ
>***
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】