Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [589] ジンダイアケボノ◆[591] スイートピー >***

ジンチョウゲ *栽 アオイ目ジンチョウゲ科 Daphne odora


ジンチョウゲの蕾 (大田区平和の森公園) 2023/02/21


ジンチョウゲの蕾 (大田区平和の森公園) 2023/02/21


ジンチョウゲの花 (大田区平和の森公園) 2023/03/03


ジンチョウゲの花 (大田区平和の森公園) 2023/03/03


ジンチョウゲの花 (大田区平和の森公園) 2023/03/03


ジンチョウゲの花 (大田区平和島公園) 2023/03/08


ジンチョウゲの花 (大田区平和の森公園) 2023/03/15


ジンチョウゲの花 (大田区平和の森公園) 2023/03/15


ジンチョウゲの花 (大田区平和の森公園) 2023/03/15


ジンチョウゲの花 (大田区平和の森公園) 2023/04/19


ジンチョウゲの花 (横浜市旭区東希望ヶ丘) 2024/03/09


ジンチョウゲの花 (川崎市幸区さいわいふるさと公園) 2024/03/13


ジンチョウゲの蕾 (横浜市旭区今宿南町) 2025/02/22
ジンチョウゲは中国原産で、関東近辺には自生地が確認されていない。その自生地は九州や四国の温暖な地域に限られており、このジンチョウゲも人家の垣根のものである。


ジンチョウゲの蕾 (横浜市旭区今宿南町) 2025/02/22
ジンチョウゲの花期は長くても1か月程度で、大抵は2週間ほどである。


ジンチョウゲの蕾 (横浜市旭区今宿南町) 2025/02/22
ジンチョウゲにはほぼ種ができず、発芽率も極めて低いため、挿し木や取り木(圧条法)を用いて植樹される。


ジンチョウゲの花と蕾 (横浜市旭区今宿南町) 2025/03/08
ジンチョウゲの蕾は紫やピンク系統のものを多く見かけるが、蕾も花も黄色い品種はたまに見る。花弁は4枚で十字に開く。雌雄異株の樹木だが、日本のジンチョウゲはほとんど雄株らしく、その赤い実を自分はまだ見ない。


***< [589] ジンダイアケボノ◆[591] スイートピー >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】