Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [631] セボシジョウカイ◆[633] セリバヒエンソウ >***

セミ


セイタカアワダチソウのセミの抜け殻 (大田区平和の森公園) 2022/08/01
この夏はセミが多く、雑草の茎や葉にもよくセミの抜け殻がある。


セイタカアワダチソウのセミの抜け殻 (大田区平和の森公園) 2022/08/01
この雑草が何か調べてようやくセイタカアワダチソウの葉の特徴を知った。セイタカアワダチソウは他の雑草よりは背が高くなる。セミの抜け殻が葉に付いているが、取り敢えず少しでも高い葉陰を選んだだけだろう。親ゼミは木に卵を産み付けたはずだが、公園の木は伐採されることがある。


ソヨゴのセミの抜け殻 (大田区平和島公園) 2022/08/05
今年の夏はセミが大量発生していて、どこにでもセミの抜け殻がある。


ススキのセミの抜け殻 (帷子川遊歩道) 2023/07/15


***< [631] セボシジョウカイ◆[633] セリバヒエンソウ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】