Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [692] ツクバネガシ◆[694] ツゲノメイガ >***

ツグミ


川崎市幸区のツグミ (川崎市幸区) 2025/04/08
指差して、さえずらないのでツグミ(噤み)と教えてくれたのは最近の知り合いである。撮る前までは控えめな声で囀っていた。シベリアでの繁殖期以外はツグミはあまり鳴かないらしい。他に一、二羽いたようなのでコミュニケーションか、縄張りの主張かもしれない。ともかく、まったく鳴かないというわけではない。


ツグミ (川崎市幸区) 2025/04/08
ツグミ属には様々な種類がいるが、これは本ツグミである。自分は初めて見るが、特に珍しいわけではない。この近くでは矢上川沿い、地元近くでは長屋門公園や大池公園にも撮影例がある。ただ、ツグミは冬鳥なので4月はそろそろシベリアへ渡る時期である。


ツグミ (川崎市幸区) 2025/04/11
一度識別できれば見つけることが容易になる。おそらくヒヨドリと混同していたものと思われる。これは先日見つけた場所と同じなので、同じ縄張り内だろう。模様が濃くコントラストが強い方がオス、目立たない方がメスとすれば、これはオスで、先日見たのはメスということになる。


***< [692] ツクバネガシ◆[694] ツゲノメイガ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】