Yellow Roof 's Museum
2022/06/13
シロツメクサ (大田区平和島公園)
シロツメクサのような地被植物は地面を覆い尽くして光を遮るため雑草対策の一つとして用いられることがある。一般的にはグランドカバープランツと呼ばれ、アップルミントなどのハーブ類や様々な植物がある。
アベリア (大田区平和島公園)
アベリアは大田区の通勤路沿いにはたくさんあるが、横浜では見過ごしているのか写真も無い。
干潮時の橋のたもと (大田区大和大橋)
海面は常に揺れ動いており、潮が満ちれば岩場は底に沈み、風が吹けば白波が立ち、雨が降れば濁りもするし、小さな船の航跡すら海面を掻き回す。何も見えない時の方が多い。しかし、この運河は明らかに以前よりは透明度が増している。岸辺で釣り糸を垂れている人は多い。夏になれば頻繁に見かけるようになる。キャッチ・アンド・リリースする釣人ばかりではない。クーラーボックスが傍らにあることも多い。もちろんそれは魚を持ち帰って料理するためだろう。
Yellow Roof 's Museum