Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [576] シロダモ◆[578] シロバナサクラタデ >***

シロツメクサ (クローバー、オランダゲンゲ) *帰 マメ目マメ科 Trifolium repens


シロツメクサの花 (横浜市磯子区岡村公園) 1968
妹は四つ葉のクローバー探しや花冠を作るのに夢中になり、自分はもっぱら虫取り網を片手に駆け回った。花冠の作り方は妹に教わった。ムラサキツメクサ(アカツメクサ)も探すのだが、これはどこにでも生えるシロツメクサとは違って林に近いところに少しだけ生えている。妹は白い花冠に赤い花を編み込んでアクセントにする。


シロツメクサ (大田区平和島公園) 2022/06/13
シロツメクサのような地被植物は地面を覆い尽くして光を遮るため雑草対策の一つとして用いられることがある。一般的にはグランドカバープランツと呼ばれ、アップルミントなどのハーブ類や様々な植物がある。


ユウゲショウとシロツメクサ (大田区平和島公園) 2022/06/15


遊歩道沿いのシロツメクサの花 (大田区平和島公園) 2022/06/21
子供の頃はシロツメクサではなくクローバーと呼んでいた。六ツ川には毎年クローバーがびっしり生える広い野原があった。そこには他では見られない大きなバッタやカマキリもいて虫取り網を持って出掛けると、よく妹が就いてきた。


シロツメクサ (横浜市旭区中希望ヶ丘) 2023/03/04


シロツメクサの花 (大田区平和島公園) 2023/03/09


シロツメクサの花 (大田区平和島公園) 2023/03/09


ハルジオンとシロツメクサ (大田区平和島公園) 2023/03/31


シロツメクサの花 (帷子川遊歩道) 2023/04/22


シロツメクサの花 (大田区平和島公園) 2023/04/27
シロツメクサはアカツメクサのように花のすぐ下に葉はない。


シロツメクサの花 (横浜市旭区中希望ヶ丘) 2023/06/17


***< [576] シロダモ◆[578] シロバナサクラタデ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】