Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [87] 2022/07/17◆[85] 2022/07/14 >***

2022/07/15


ガザニアの花 (大田区平和の森公園)


キャンプ場の炊事棟を望む (大田区平和島公園)
7月15日はキャンプ場の予約開始日だが、朝はキャンプ場に誰もいなかった。実際には16日からの3連休から人を受け入れるのだろう。キャンプ場エリアには「関係者意外立入禁止」の札が立っていて予約した人しか入れないことになっている。看板だけだから入れないことはないが、遠慮して欲しいということだろう。


マーガレットコスモスカンナセイヨウヒイラギ (大田区平和島公園)


マーガレットコスモス (大田区平和島公園)


マーガレットコスモス (大田区平和島公園)
マーガレットコスモスはユリオプスデージーと花は似ているが、葉の形状が異る。ユリオプスデージーの葉は丸みがない細葉で、細かい毛が密生しているためもっと白く見えるらしい。


翌朝の雨の中のアオサギ (大田区大和大橋)
翌朝もまた同じところにアオサギがいた。写真で確認しても立っている場所はほぼ変わっていない。おそらく餌場から動かず待ち伏せしているのだろう。獲ったか獲らなかったのか、この日の夕方には姿を消していた。


ハスの花托 (大田区平和の森公園)
散ったばかりのハスの花托は柔らかい。上方には20本ばかり短い雌しべが残り、2~300本あった雄しべは花弁と共にほとんど抜け落ちてしまう。


自然観察園のデッキから見た夕方の蓮池 (大田区平和の森公園)
夕方に開きっぱなしのハスの花は散るだけで、夕方に花弁を閉じているものは翌日にも開花する。


***< [87] 2022/07/17◆[85] 2022/07/14 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】