JavaScript searchbox
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [183] 2022/11/24◆[181] 2022/11/21 >***

2022/11/22


ネズミモチの果実 (大田区平和島公園)
ネズミモチの方も色が変わってきたが、トウネズミモチとは変化の仕方が違う。緑色の果実に濃い紫色のシミができて拡がっていく。バナナの皮の傷みのようである。


ユキヤナギの花 (大田区平和島公園)
平和島公園の200メートルほど続くユキヤナギの生垣の中で、見つけたのはたった1本の木に咲く2つの花だけだった。


ドウダンツツジ (大田区平和島公園)


ノボタンヒメヒガンバナ (大田区平和島公園)


ノボタンヒメヒガンバナ (大田区平和島公園)
ノボタンの方は「ノボタン・コート・ダジュール」の商品札がついており、ヒメヒガンバナはネリネ・ボウデニーやダイヤモンドリリーの名の方が一般的なようだ。


テンジクアオイの花 (大田区平和島公園)
テンジクアオイはフウロソウ目フウロソウ科ペラルゴニウム属である。昔はゼラニウム属だったが現在は分離されている。ゼラニウムは聞いたことがあってもテンジクアオイやフウロソウやペラルゴニウムという名には馴染みがない。取り敢えず初めゼラニウムでまとめていたが、その後考え直してテンジクアオイでまとめている。


テンジクアオイの花 (大田区平和島公園)


***< [183] 2022/11/24◆[181] 2022/11/21 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】