Yellow Roof 's Museum
2022/12/20
碑のナンテン (大田区平和の森公園)
平和の森公園入口の「なんてん」は11月中頃から実が見えなくなっていた。
ナンテンの実 (大田区平和の森公園)
改めて探してみると通勤路側ではなく反対側や中の方の見えにくいところに実が付いていて、立ち止まって覗き込まなければ見えない。通勤路に面したところではそこしかナンテンはなく、毎年同様なら赤い実に気づかなくて当たり前かもしれない。もっとも、一度実を付けた枝は2~3年は花が咲かないことがあるようで翌年は剪定しておいたほうがいいそうだ。
紅葉 (大田区平和の森公園)
大田区の海辺は夏は都心より2~3度低く、冬は都心より2~3度高い。おそらく海の比熱のためだろう。
フイリマサキ (大田区平和の森公園)
平和の森公園のフイリマサキには花の痕跡すらなく葉ばかりである。
フイリマサキ (大田区平和の森公園)
フイリマサキの葉は対生だが、まれに互生や三輪生もあるらしい。植物の葉が互い違いに生える互生か、一箇所から左右に分かれる対生か、あるいは輪のように生える輪生かということは、ごく初歩的な植物の見分け方の一つだが、そうした見方をする習慣は意識していないとなかなか身に付かない。
Yellow Roof 's Museum