Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [68] ◆[70] 天候 >***

相鉄


相鉄ジョイナスの山﨑天 (横浜駅) 2023/05/12
取引先から直帰となったので東急線と相鉄線の直通電車にしようと思ったのだが、待たねばならなかったため結局使わなかった。その代わりに、JRで降りた横浜駅で相鉄→東急の特大ポスターを撮った。


新型マルチプルタイタンパー「ぷるたん」 (横浜市旭区鶴ヶ峰本町) 2024/05/02
マルチプルタイタンパーというのはレールの歪みを矯正するための機械で、相鉄の「ぷるたん」はマルチプルタイタンパーを取り付けた保守用車両である。


新型マルチプルタイタンパー「ぷるたん」 (横浜市旭区鶴ヶ峰本町) 2024/05/02
この時は鶴ヶ峰駅近くに停車しており、ネット上にも同位置の写真があるので定位置なのかもしれない。動かすのは終電から始発までの間である。


相鉄線 (希望ヶ丘駅) 2024/05/26


保守用車両 (横浜市旭区鶴ヶ峰本町) 2025/02/24
以前通ったときもここに保守用車両が停まっていたが、鶴ケ峰駅の西側には保線機械の留置線がある。


保守用車両 (横浜市旭区鶴ヶ峰本町) 2025/02/24
これは東鉄工業のスペノRR-16Mというレール削正車である。線路のレールは列車が走行するたびに次第に摩耗してくる。レールの形状が歪めば振動や騒音が増え、劣化も進む。スペノRR-16Mは回転式の砥石でレールを適正な形状に削りながら走行する。線路寿命は2倍に延びるらしい。


***< [68] ◆[70] 天候 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】