検索
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】
***< [33]
2018/05/15
◆[31]
2018/03/31
>***
2018/04/01
大和市ふれあいの森
の
ソメイヨシノ
と
サクラソウ
の花 (大和市ふれあいの森)
サクラソウはツツジ目サクラソウ科で、マンリョウもまたサクラソウ科である。科分類では範囲が広すぎて、見た目ではまったく見当がつかないことがある。
大和市ふれあいの森
の
ハナモモ
と
ソメイヨシノ
(大和市ふれあいの森)
引地川
の
ユキヤナギ
と
オオアラセイトウ
(大和市ふれあいの森)
ユキヤナギは根付くが、野生化しているものは見かけない。対岸の紫色の花はムラサキハナナとも呼ばれるオオアラセイトウだろう。こちらは川沿いなどに繁殖する帰化植物である。
引地川
の
ユキヤナギ
の花 (大和市ふれあいの森)
この時は桜は満開で、ユキヤナギの花はやや勢いを失って葉のほうが多い。子供の頃にユキヤナギを見た記憶は見当たらない。首都圏の公園に植えられるようになったのは近年のことではなかろうか。もっとも、自分が植物と最も近かったのは野原を駆け回った小学生までのことで、その後は急速に離れていった。自分にとっては雑草や雑木こそが自然で、今でも公園や庭先の植栽は不自然に見える。
引地川
沿いの
アジサイ
と
キヅタ
(大和市ふれあいの森)
大和市ふれあいの森
の
ソメイヨシノ
(大和市ふれあいの森)
大和市ふれあいの森
の
ソメイヨシノ
(大和市ふれあいの森)
大和市ふれあいの森
の
ソメイヨシノ
(大和市ふれあいの森)
***< [33]
2018/05/15
◆[31]
2018/03/31
>***
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】