Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [176] 2022/11/15◆[174] 2022/11/13 >***

2022/11/14


碑の前のハゼラン (大田区平和の森公園)
三時頃から夕方まで花を咲かせるから三時花とも呼ばれるハゼランを夕方に撮った写真は無い。夕方はいつも暗くなっており朝に気付くから明るい紫色の花は萎んだ蕾のようになっている。花が線香花火のような雰囲気を持つことから花火草とも呼ばれるようだが、これはいかにも伝聞で現実に見てはいない。


突風で散ったイチョウの葉 (大田区平和の森公園)


突風で散ったイチョウの葉 (大田区平和の森公園)


マルバデイゴの実 (大田区平和島公園)


ネズミモチの実 (大田区平和島公園)
ネズミモチの実には既に黒く熟しているものもあるが、虫に襲われ果肉が吸われて萎縮していたり糸に覆われているものもある。


ソヨゴの実 (大田区平和島公園)


***< [176] 2022/11/15◆[174] 2022/11/13 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】