検索
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】
***< [336]
2023/05/19
◆[334]
2023/05/17
>***
2023/05/18
ユリノキ
の花 (大田区平和の森公園)
フイリマサキ
の花 (大田区平和の森公園)
ウスベニチチコグサ
(大田区平和島公園)
ウスベニチチコグサ
(大田区平和島公園)
オニユリ
のムカゴ (大田区平和島公園)
このところ毎日通っている道で、いきなり実がついている植物を発見した。たぶんオニユリかと思われるが、ムカゴが出来ることをこの時に初めて知り、過去撮ったオニユリの写真の中の何枚かにムカゴが映っているものを見つけた。
オニユリ
のムカゴ (大田区平和島公園)
そもそもオニユリは種を付けずにムカゴで増えるものだそうだ。他のユリにはムカゴが付かないらしいが、他種にムカゴらしきが付いている写真もいくつかある。ただ、本当にムカゴかどうかは植えて芽が出るかどうか試さないと判らない。
オニユリ
のムカゴ (大田区平和島公園)
オニユリ
のムカゴ (大田区平和島公園)
ハラン
の芽 (大田区平和島公園)
ハラン
の芽 (大田区平和島公園)
斑入り
ミヤギノハギ
の新芽 (大田区平和の森公園)
斑入り
ミヤギノハギ
の新芽 (大田区平和の森公園)
斑入り
ミヤギノハギ
の新芽 (大田区平和の森公園)
クロマツ
(大田区平和島公園)
ミヤギノハギ
の新芽 (大田区平和島公園)
ミヤギノハギ
の新芽 (大田区平和島公園)
ノビル
の花 (大田区平和島公園)
サルビア・ミクロフィラ
の花 (大田区平和島公園)
サルビア・ミクロフィラ
の花 (大田区平和島公園)
オオニワゼキショウ
の花 (大田区平和島公園)
オオニワゼキショウの実はニワゼキショウの実の直径の2倍はあり花が小さいので、花に比して実はかなり大きく見える。また花弁の下の部分が直線ではなく丸みを帯びる。
オオニワゼキショウ
の花 (大田区平和島公園)
スズメ
(大田区平和島公園)
スズメ
(大田区平和島公園)
スズメ
(大田区平和島公園)
コシロノセンダングサ
の花 (大田区平和島公園)
ニワウルシ
の花 (平和島第2歩道橋)
ハナカザリゼリ
の花 (大田区平和島公園)
***< [336]
2023/05/19
◆[334]
2023/05/17
>***
Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】
【テーマ別索引】