帷子川のコゲラ (帷子川遊歩道) 2025/01/18
コゲラを見かけたのは2度目なので、ろくに映っていないものの記録として挙げる。やがては目が慣れてよく見かける野鳥になるだろう。横浜市環境科学研究所の
【よこはまのいきものハンドブック】(令和5年3月発行)によれば、「例えばキジバトが都市に進出してきたのは1960年代後半、ヒヨドリは1970年代、コゲラは1980年代、イソヒヨドリは2000年代です。冬にしか見られなかったハクセキレイが神奈川県に定着、繁殖するようになったのは1970年代」とある。