Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [217] 2022/12/29◆[215] 2022/12/27 >***

2022/12/28


シロミノマンリョウのある茂み (大田区平和島公園)
シロミノマンリョウは竹垣の前の茂みにある。そこにはタマシダ、ツワブキ、ハコネウツギ、トクサ、ハマユウ、ミズヒキ、ドウダンツツジ、オニヤブソテツなどがあり、クロマツの枯葉が散り落ちている。


シロミノマンリョウのある茂み (大田区平和島公園)
ここを最初に通った時はツワブキぐらいしか判らなかった。全部知っていたからといって全部見逃さないということもない。


キンシバイ (大田区平和島公園)


カンナの名札 (大田区平和島公園)


ゴクラクチョウカ (大田区平和島公園)
ストレチアの名札があり、おそらくその方がポピュラーな名前だが、和名のゴクラクチョウカとした。


カジイチゴ (大田区平和島公園)


ツワブキの実 (大田区平和島公園)


ボケアメジストセージネズミモチツワブキ (大田区平和島公園)


カクレミノの名札 (大田区平和島公園)


スイカズラ (大田区平和島公園)
前々日に平和島公園で撮った名札付きのスイカズラの写真では、黄変した葉は開いたままで緑の葉の方が丸まっていることが明瞭に写っている。スイカズラは冬を耐え忍ぶために紫外線を全面に受けないように葉を丸める。


***< [217] 2022/12/29◆[215] 2022/12/27 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】