Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [434] 2023/09/19◆[432] 2023/09/17 >***

2023/09/18


モミジバルコウソウの花 (横浜市旭区南希望ヶ丘)


モミジバルコウソウの花 (横浜市旭区南希望ヶ丘)


ヒガンバナの花 (横浜市旭区南希の森緑地)


タイワンホトトギスの花 (横浜市旭区南希の森緑地)
日本のホトトギスには10種ほどあり、よく見かけるのはタイワンホトトギスである。いわゆるホトトギスは葉の脇、つまり葉脈(葉の間)から花を咲かせるが、タイワンホトトギスは茎の先に花を付ける。


タイワンホトトギスの花 (横浜市旭区南希の森緑地)


タイワンホトトギスの花 (横浜市旭区南希の森緑地)


ユリノキ (横浜市旭区柏町)
ユリノキはあまりないものと思っていたが、最近になってあちこちで目につくようになった。ここ柏町にはユリノキの並木がある。


ユリノキの芽 (横浜市旭区柏町)


チャイロスズメバチ (横浜市旭区大池公園)
初めて見かけるスズメバチで、黒い腹で茶色の頭を持っており、おそらく個体数が少ないチャイロスズメバチだろうと思われる。


チャイロスズメバチ (横浜市旭区大池公園)


クワの葉のヨツボシホソバ (横浜市旭区大池公園)


クワの葉のヨツボシホソバ (横浜市旭区大池公園)


ヒヨドリバナの蕾 (横浜市旭区大池公園)
ヒヨドリバナやフジバカマと呼ばれる植物は多種に渡る。花はどれもよく似ており判別は葉の様相による。花だけ見て同じものと思ってしまうこともあるが、このところは、どことなく違うといった勘が働いて写真を撮ることが多くなった。植物知識だけあっても識別力がなければ区別以前に通り過ぎてしまう。自然の豊かさは物量ではなく生物多様性で測るものだが、見る目が貧相では足元の植物は雑草や雑木にしか見えない。


ヒヨドリバナの蕾 (横浜市旭区大池公園)
フジバカマより葉の幅が広く大きく何より黄色い模様があるので、初見と気づいて写真を撮った。ヒヨドリバナにコナジラミが媒介するジェミニウイルスに感染すると葉脈が黄色く染まるそうで、キンモンヒヨドリとも呼ばれる。万葉集に「黄葉澤蘭」の記述があり(孝謙天皇 第19巻4268番)、これが世界最古の植物ウイルスの記録と言われている。


ヒヨドリバナの蕾 (横浜市旭区大池公園)


ノハラアザミの花 (横浜市旭区大池公園)


ヨシ (横浜市旭区大池公園)


ヨシ (横浜市旭区大池公園)


アキノタムラソウの花 (横浜市旭区大池公園)


アキノタムラソウの花 (横浜市旭区大池公園)


チカラシバ (横浜市旭区大池公園)


スイレン (横浜市旭区大池公園)


スイレン (横浜市旭区大池公園)


スイレン (横浜市旭区大池公園)


水田と案山子 (横浜市旭区大池公園)


イネ (横浜市旭区大池公園)


かかしコンテスト2023 (横浜市旭区大池公園)


かかしコンテスト2023 (横浜市旭区大池公園)


水田と案山子 (横浜市旭区大池公園)


キンミズヒキの花 (横浜市旭区大池公園)


キンミズヒキの花 (横浜市旭区大池公園)


ヒヨドリバナの花 (横浜市旭区大池公園)


キンミズヒキの花 (横浜市旭区大池公園)


カラスウリクキフクレフシ (横浜市旭区大池公園)
カラスウリクキフクレフシは、ウリウロコタマバエがカラスウリに寄生して茎が膨れたものである。


ヌスビトハギの実 (横浜市旭区大池公園)
ヌスビトハギはアレチヌスビトハギよりも花が半分ほどに小さく、まともに映った写真が1枚もなかった。しかし、アレチヌスビトハギやフジカンゾウと花は瓜二つで、花だけではほぼ区別がつかない。しかし、実の形はそれぞれ違う。


ヌスビトハギの実 (横浜市旭区大池公園)


ヌスビトハギの花 (横浜市旭区大池公園)


フジカンゾウの花 (横浜市旭区大池公園)
見慣れない長い花序に気づいて写真を撮ると、これがフジカンゾウであった。ヌスビトハギ属のように1枝に3枚葉ではなく、5葉か7葉である。4枚しか撮っておらず、しかも2枚はピント外れだった。暑い日に連続して写真を撮るとスマホの加熱のためか自動焦点が巧く働かないのかとも思うが、身体の方も暑さで集中力を欠いて適当に済まそうと思ってしまう。


フジカンゾウの花 (横浜市旭区大池公園)


ヌスビトハギの実 (横浜市旭区大池公園)


ヤブタバコの花 (横浜市旭区大池公園)


ハダカホオズキの実 (横浜市旭区大池公園)


オオブタクサの花 (横浜市旭区大池公園)


オオブタクサの花 (横浜市旭区大池公園)


オオブタクサの花 (横浜市旭区大池公園)


ダイオウショウ (横浜市旭区大池公園)


***< [434] 2023/09/19◆[432] 2023/09/17 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】