Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [600] 2024/06/03◆[598] 2024/05/31 >***

2024/06/01


オオシオカラトンボ♀ (横浜市旭区中希望ヶ丘)
早朝、駅に向かう途次、目の前を横切って雑居ビルの敷石に止まったのは、黒褐色の複眼のオオシオカラトンボである。オオシオカラトンボの成虫は、シオカラトンボと比較して体色が濃く、翅の付け根が黒いのが特徴である。雄は成熟すると青白く粉を吹いたような色になるが、未成熟のうちは黄色いのでメスと間違いやすい。これは翅の黒い模様が濃いので既に成熟しており、腹の部分が先まで太い。複眼も茶に近いので雌である。


オオシオカラトンボ♀ (横浜市旭区中希望ヶ丘)


オニグルミの若い実 (横浜市旭区帷子川)
オニグルミは北海道から九州の川辺などの湿地に生えており、縄文時代から食されている。


オニグルミの若い実 (横浜市旭区帷子川)


ヤマモモの実 (横浜市旭区帷子川旧川)


シラカシの若い実 (横浜市旭区帷子川旧川)


タラヨウの若い実 (横浜市旭区帷子川旧川)


ヒエンソウの花 (横浜市旭区帷子川旧川)


ママコノシリヌグイの花 (横浜市旭区帷子川旧川)


ナス (帷子川遊歩道)


ツチイナゴ (帷子川遊歩道)


ツチイナゴ (帷子川遊歩道)


ヒメイワダレソウの花 (帷子川遊歩道)


アオサギ (横浜市旭区帷子川)


ネムノキの蕾 (帷子川遊歩道)


ネムノキの蕾 (帷子川遊歩道)


ハクモクレンの若い実 (帷子川遊歩道)


アカシデの果穂 (横浜市旭区帷子川親水緑道)


カルガモ♀の食事 (横浜市旭区帷子川)


シジュウカラのさえずり (横浜市旭区帷子川)


***< [600] 2024/06/03◆[598] 2024/05/31 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】