Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [69] 相鉄◆[71] 天文 >***

天候


降雪時の雷で折れたヒノキ (横浜市旭区今宿南町) 2024/02/11
先週の降雪に伴う落雷で裂け落ちたヒノキ。


乱層雲 (川崎市幸区) 2025/03/18
気温6℃で風がある。低く分厚く不安定な雲が空を覆っていく。雪の予報は当たりそうである。


降雪時の送電鉄塔 (横浜市旭区中希望ヶ丘) 2025/03/19
昨夜から雪が降っている。垂直碍子8個ずつの2セット、これが南北についているので少なくとも27万~50万ボルトの超高圧送電線である。これほど近づけるのは電力会社の作業員と鳥類、ズームレンズぐらいのものである。


降雪時の街中の送電線 (横浜市旭区中希望ヶ丘) 2025/03/19
超高圧送電線から街中への送電には、様々な施設を介する。代表的な施設は変電所で、要所の送電鉄塔の足元に設置される。ここに一番近いのは、さちが丘変電所だが、もう少し離れたところにもいくつか変電所がある。どこからの送電かという情報は、通信施設と同様の理由で非公開の場合がある。


降雪後の送電鉄塔 (横浜市旭区中希望ヶ丘) 2025/03/20
碍子が23個で27万5千ボルト。10個ごとの黒っぽい茶碍子で、積雪や汚損状態も白い碍子のみよりは視認しやすい。鉄塔や送電線がところどころ凍って見える。昨日の雪は地元では積もりもせず、丹沢も半分は緑である。光の加減かもしれない。明日からは気温が上がっていくらしい。


***< [69] 相鉄◆[71] 天文 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】