Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [229] 2023/01/14◆[227] 2023/01/12 >***

2023/01/13


ひょうたん池のアオサギカワセミ (大田区平和の森公園)


カワウ (大田区平和の森公園)
カワウは環境省によれば1970年代に全国で3千羽にまで減少したが、その後徐々に増え続けて現在では全国で3万羽以上に増えたという。【カワウの生態と最新の生息状況】


カワウ (大田区平和の森公園)


カワウ (大田区平和の森公園)


ウメ (大田区平和の森公園)
平和の森公園の梅林には3本ほど花を咲かせていた。


ウメ (大田区平和の森公園)


ウメ (大田区平和の森公園)


ボケ (大田区平和島公園)


アフリカハマユウ (大田区平和島公園)


アフリカハマユウハランスイセン (大田区平和島公園)


アフリカハマユウハラン (大田区平和島公園)
ハランは葉と茎がはっきり分かれて見え、ハマユウの方は茎が葉に包み込まれていて見えない。


アキニレ鳥の巣 (大田区平和島公園)


アキニレ鳥の巣 (大田区平和島公園)


クスノキの実と新芽 (平和島第2歩道橋)


フヨウ (大田区大和大橋)


アベリアの種 (大田区大和大橋)
アベリアは蕾と花と種が同居する。


サザンカアベリア (大田区大和大橋)


ハランノゲシユキヤナギ (大田区大和大橋)


夜のアオサギ (大田区平和の森公園)


***< [229] 2023/01/14◆[227] 2023/01/12 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】