Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [311] 2023/04/19◆[309] 2023/04/17 >***

2023/04/18


ツツジの花 (大田区平和島公園)


オオシマザクラの果実 (大田区平和島公園)


オオシマザクラの若枝 (大田区平和島公園)


ミヤコワスレの花 (大田区平和島公園)


ミヤコワスレの花 (大田区平和島公園)


ボタンの花 (大田区平和島公園)


ボタンの花 (大田区平和島公園)


アヤメの花 (大田区平和島公園)


地面に落ちたオオシマザクラの果実 (大田区平和島公園)
落ちていた赤い果実はまだ硬い。


オオシマザクラの若枝 (大田区平和島公園)


メリケントキンソウ (大田区平和島公園)
メリケントキンソウは帰化植物でマメカミツレととてもよく似ている。


メリケントキンソウ (大田区平和島公園)
マメカミツレの葉と似ているが、蕾や花が違う。花が終わると鋭いトゲが生え、芝生にも混じって生えるので裸足で踏むと危険というニュースが流れたりする。


オッタチカタバミ (大田区平和島公園)


オオシマザクラの果実 (平和島第2歩道橋)


クスノキの蕾 (大田区平和の森公園)


アオギリの新芽 (大田区平和の森公園)


ハハコグサの花 (大田区平和の森公園)


マツバウンランの花 (大田区平和の森公園)


コデマリの花 (大田区平和の森公園)


トサミズキの花後 (大田区平和の森公園)


カラスノエンドウの果実 (大田区平和の森公園)


カラスノエンドウの果実 (大田区平和の森公園)


オオベニウツギの花 (大田区平和の森公園)
平和の森公園は通勤の行き帰りにあるが、北半分しか見ておらず特に外れの方までは滅多に足が向かないので見慣れない植物も見つかる。オオベニウツギはハコネウツギの類似種だが、若枝が赤く蕾も花も初めから赤いのがオオベニウツギの特徴で、特に色が濃いものをオオベニウツギという。


オオベニウツギの花 (大田区平和の森公園)


オオベニウツギの花 (大田区平和の森公園)


オオベニウツギの花 (大田区平和の森公園)


オオベニウツギの花 (大田区平和の森公園)


オオベニウツギの花 (大田区平和の森公園)


コマツヨイグサの花 (大田区平和の森公園)


タチツボスミレ (大田区平和の森公園)


***< [311] 2023/04/19◆[309] 2023/04/17 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】