Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [504] サクラマンテマ◆[506] ササ >***

ザクロ *栽 フトモモ目ミソハギ科 Punica granatum


ザクロの花と実 (流通センター駅前) 2022/07/11
ザクロの赤に気付くのは意識を向けるからで、注意を向けないと視界にあっても気づかない。見たことがあるかないか変化があるかどうかに気づく能力が識別力で、把握できる速度や距離、解析力や理解力などは個々人の実践経験の多少によって性能に膨大な差が生じる。


ザクロの花と実 (流通センター駅前) 2022/07/11
流通センター駅前の曲がり角のザクロに気づく人がどれほどいるだろうか。毎日通り過ぎる景色はいつもの景色として固定されており、現実を見ない限り新たなことには気づかず、いつまで経っても何度通り過ぎても見たことがないままである。ザクロの知識を事前に知っていようが知るまいが、現実を見なければ赤い実には気づかない。


ザクロの実と紅葉 (横浜市旭区帷子川親水緑道) 2022/12/04
日本のザクロの実は小さく、熟れると皮が自然に割れ、種は大きく固いので食べられない。原産地のイランなどの中近東ではザクロは大きく皮は固く薄く、熟しても割れないそうである。種も小さく柔らかいため種ごと食され、果汁比率も日本のものの2倍以上あるらしい。もっとも、日本の市場に出回っているものはほぼカリフォルニア産で、種無しザクロもあるが、むろん果汁より種のほうが栄養価は高い。


ザクロの名札 (横浜市旭区南希の森緑地) 2023/01/08


ザクロの花 (大田区平和島公園) 2023/05/08


ザクロの花 (大田区平和島公園) 2023/05/08


ザクロの花 (大田区平和の森公園) 2023/05/09


ザクロの蕾 (大田区平和の森公園) 2023/05/17


ザクロの花 (横浜市旭区帷子川親水緑道) 2023/06/04


ザクロの花 (横浜市旭区帷子川親水緑道) 2023/06/04


ザクロの花 (川崎市幸区さいわいふるさと公園) 2024/05/27


ザクロの花 (川崎市幸区さいわいふるさと公園) 2024/05/27


ザクロの花 (川崎市幸区さいわいふるさと公園) 2024/05/28


ザクロの蕾 (横浜市旭区今川公園) 2024/06/16


ザクロの花 (横浜市旭区今川公園) 2024/06/16


ザクロの実 (川崎市幸区さいわいふるさと公園) 2024/09/10


***< [504] サクラマンテマ◆[506] ササ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】