Yellow Roof 's Museum
ムラサキケマン (ヤブケマン) キンポウゲ目ケシ科 (Cronquist:ケマンソウ科) Corydalis incisa
ムラサキケマンの花 (横浜市旭区帷子川親水緑道) 2025/04/12
ムラサキケマンの華鬘とは仏具の装飾品である。しかし、ケマンソウ属ケマンソウの花なら華鬘に似ているが、キケマン属のキケマンもムラサキケマンも似ていない。しかし、花を横からではなく真上から見れば、花の向きは不規則で、華鬘に見えなくはない。ただ、似ているのは仏具の華鬘ではなく、伝統的な華鬘結びの方である。
ムラサキケマンの花 (横浜市旭区帷子川親水緑道) 2025/04/12
ムラサキケマンは紫の華鬘を意味するが、何故か属名はケマン属ではなくキケマン属とされている。黄華鬘と紫華鬘は色+形状で、日本人学者ならケマン(華鬘)属とするのが自然だろう。しかし、キケマン属としたのはシーボルトで、外国人なのでキケマンとムラサキケマンの共通項「キケマン」を植物の固有名と思ったのかもしれない。
Yellow Roof 's Museum