Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [316] 2023/04/24◆[314] 2023/04/22 >***

2023/04/23


エノキの実 (横浜市旭区希望が丘ふれあいの森公園)


エノキの実 (横浜市旭区希望が丘ふれあいの森公園)


オオアマナの花と実 (横浜市旭区希望が丘ふれあいの森公園)


ナツグミの実 (横浜市旭区希望が丘ふれあいの森公園)


ナツグミの実 (横浜市旭区希望が丘ふれあいの森公園)


オオベニウツギの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


アヤメの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


アヤメの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ムラサキシキブの蕾 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ニシキギの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ニシキギの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ニシキギの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ロウバイの実 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


タケニグサ (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


タケニグサ (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


トウバナの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


トウバナの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


トウバナの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ヤブジラミの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ヤブジラミの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ロウバイの実 (横浜市旭区中希望ヶ丘)


ロウバイの実 (横浜市旭区中希望ヶ丘)


イロハモミジの実 (横浜市瀬谷区長屋門公園)


ムラサキケマンの花 (横浜市瀬谷区長屋門公園)


ヒヨドリジョウゴ (横浜市瀬谷区長屋門公園)


ヤマトアザミテントウ (横浜市瀬谷区長屋門公園)
最初はニジュウヤホシテントウだと思っていたのだが、どことなく模様が違うと思って調べ直してみたらヤマトアザミテントウで、頭部から2番目の中央の紋が羽根の線で線対称になっているのが特徴だそうである。主にアザミやジャガイモなどの葉を食べるが、写真の葉はヒヨドリジョウゴである。ニジュウヤホシテントウも草食性で、テントウムシには肉食性と草食性、そしてうどんこ病などの菌類を食べるものがある。


ヤマトアザミテントウ (横浜市瀬谷区長屋門公園)


長屋門公園 (横浜市瀬谷区長屋門公園)


ムラサキケマンの花 (横浜市瀬谷区長屋門公園)


長屋門公園 (横浜市瀬谷区長屋門公園)


マユミの花 (横浜市瀬谷区長屋門公園)
マユミは雌雄異株という。


マユミの花 (横浜市瀬谷区長屋門公園)


ノヂシャの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ハコネウツギの蕾 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ハコネウツギの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


シラユキゲシの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


シラユキゲシの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


アヤメの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


アヤメの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


アヤメの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


希望が丘水の森公園 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


オオベニウツギの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


カシワバアジサイの蕾 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


カシワバアジサイの蕾 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


ナンテンの蕾 (横浜市旭区希望が丘水の森公園)


オオバコ (横浜市旭区中希望ヶ丘)


オオバコ (横浜市旭区中希望ヶ丘)


***< [316] 2023/04/24◆[314] 2023/04/22 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】