Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [1141] ヤブタビラコ◆[1143] ヤブマオ >***

ヤブヘビイチゴ (ヤマヘビイチゴ) バラ目バラ科 Potentilla indica


ヤブヘビイチゴの実 (横浜市旭区今宿南町) 2022/08/07


ヤブヘビイチゴの実 (横浜市旭区今宿南町) 2022/08/07


ヤブヘビイチゴの蕾 (横浜市泉区和泉川) 2023/03/25


ヤブヘビイチゴの蕾 (横浜市泉区和泉川) 2023/03/25


ヤブヘビイチゴの実 (横浜市旭区大池公園) 2023/04/01


ヤブヘビイチゴの花 (横浜市旭区大池公園) 2023/04/01


ヤブヘビイチゴの花 (横浜市旭区今宿南町) 2023/04/01


ヤブヘビイチゴの花 (横浜市旭区鶴ヶ峰本町) 2023/04/16


ヤブヘビイチゴの実 (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/05/01


ヤブヘビイチゴの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園) 2023/05/01


ヤブヘビイチゴの実 (横浜市旭区希望が丘水の森公園) 2023/05/01


ヤブヘビイチゴの実 (横浜市旭区鶴ヶ峰本町) 2023/05/04
ヘビイチゴは毒だということは今もよく聞くしドクイチゴとも呼ばれるが、実際には実にも植物そのものにも人間に害を与えるほどの毒性はないようだ。自分も舐めるぐらいはしたことがあるが、水分が少なく甘みもなく味もない。肉食性の蛇は見向きもしないが、乾燥させて服用すれば解熱、通経、咳止めの薬になるそうである。


ヤブヘビイチゴの実 (横浜市旭区希望が丘水の森公園) 2023/05/06
ヘビイチゴとヤブヘビイチゴは葉の色の濃さでも判別できる。緑色がヤブヘビイチゴで、黄緑色がヘビイチゴである。ただ色彩の濃さは相対的なもので、写真は自動補正でかなり変わってしまうので、色彩計でも持たない限りは経験に頼るということになる。


ヤブヘビイチゴの花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園) 2024/03/31


***< [1141] ヤブタビラコ◆[1143] ヤブマオ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】