Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [288] 2023/03/24◆[286] 2023/03/22 >***

2023/03/23


キショウブ (大田区平和の森公園)


キショウブ (大田区平和の森公園)
平和の森公園の自然観察園は水生植物の小ビオトープで、ハスの他にヒメガマ、マコモ、フトイ、ウキヤガラ、キショウブなどの観察記録がネット上に見られる。


オタマジャクシ (大田区平和の森公園)
この公園ではアカガエルの死骸を見たことがあるが、もっぱら見かけるのはヒキガエルで、これもヒキガエルのオタマジャクシかと思われる。


オタマジャクシ (大田区平和の森公園)


ミシシッピアカミミガメ (大田区平和の森公園)


ソメイヨシノ (大田区平和の森公園)
人の手の届かないところに植えて密にもしなければソメイヨシノは自らの生命力を存分に発揮して自然樹形となり寿命も延びるかもしれない。実際、長寿命のソメイヨシノは都会にはない。


ドウダンツツジ (大田区平和の森公園)


カンスゲ (大田区平和の森公園)


カンスゲ (大田区平和の森公園)


カンスゲ (大田区平和の森公園)


ローズマリー (大田区平和の森公園)


ケヤキの花 (大田区平和の森公園)


ケヤキの花 (大田区平和の森公園)


アカシデの花 (大田区平和の森公園)


アカシデの花 (大田区平和の森公園)


アカシデの花 (大田区平和の森公園)


クヌギの雄花 (大田区平和の森公園)


クヌギの雄花 (大田区平和の森公園)


クヌギの雄花 (大田区平和の森公園)


トキワマンサクの花 (大田区平和の森公園)


クスノキの落葉 (大田区平和島公園)
クスノキは春になると一斉に落葉する。そう思っていたが、実際には常に葉は新たに入れ替わっていて地面の上には常に多少の枯葉は落ちている。ただ、クスノキは四季のうちでも早春に落葉が多いとは言える。


ネズミモチの芽 (大田区平和島公園)


ヘラオオバコの蕾 (大田区大和大橋)


クスノキの蕾 (平和島第2歩道橋)


クスノキの蕾 (平和島第2歩道橋)


***< [288] 2023/03/24◆[286] 2023/03/22 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】