Yellow Roof 's Museum
ノイバラ (ノバラ) バラ目バラ科 Rosa multiflora
みどりの縁側のノイバラの実 (大田区平和の森公園) 2022/10/28
すっかり忘れていたが、10月末には平和の森公園の花壇でほぼ実だけの植物にノイバラと記していた。
みどりの縁側のノイバラの実 (大田区平和の森公園) 2022/10/28
この時は葉がほとんどなかったので、棘と赤い実を手掛かりにノイバラの名に辿り着いた。
ノイバラの実 (横浜市旭区帷子川埋立地) 2022/12/29
植物を雑草として扱ってきた習慣から脱することは容易ではない。岩塊を金槌で一つずつ打ち砕いていくようなものである。
ノイバラの実 (横浜市旭区帷子川埋立地) 2022/12/30
ノイバラはよく見ればバラの葉であり、茎には棘もある。ただ、他の植物と絡み合って判りにくい。
ノイバラの実 (横浜市旭区帷子川埋立地) 2022/12/30
よく参照する松江の花図鑑にはノイバラとよく似たものとしてミヤコノイバラが載っている。
ノイバラの実 (横浜市旭区帷子川埋立地) 2022/12/30
スマホの標準設定でもかなり細かいところまで撮れるが、他の植物と仕分けまではしてくれない。
ノイバラの実と枝葉 (横浜市旭区帷子川埋立地) 2022/12/30
ミヤコノイバラのような細かな棘が見つからないので、これはノイバラなのだろう。ノイバラの実は「偽果」で、子房ではなく萼の部分が膨らんだものだ。
ノイバラの棘と新芽 (横浜市旭区帷子川埋立地) 2022/12/30
緑の枝に直接浮き出る赤い瘤のようなものが新芽である。
ノイバラ (大田区平和の森公園) 2023/01/06
ノイバラを自分で確認できるようになれば、雑草や雑木という漠然とした認識から解放されて、あちこちで発見できるようになる。この木は歩道沿いのもので枝が横に広がらないように剪定されている。
ノイバラの実 (大田区平和の森公園) 2023/01/19
この場所のノイバラには実が付いていないと思って通り過ぎていたが、目線をたった数十センチ上げただけでいくつもの実を発見した。
ノイバラの幹 (大田区平和の森公園) 2023/01/23
ノイバラは草ではなく木である。形成層の有無によって高等植物は草本と木本とに区分される。見た目で判断するには太くなるかならないかといった経年変化を観察するか、あるいは付近に幼木があれば比較的見当が付く。ただし、草本か木本か明確に区分できない種もあり、植物学的には本質的な違いとは言えないようだ。
Yellow Roof 's Museum