Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [936] ヒヨドリ◆[938] ヒヨドリバナ >***

ヒヨドリジョウゴ (ホロシ) ナス目ナス科 Solanum lyratum


ヒヨドリジョウゴの実 (横浜市旭区今宿南町) 2022/11/26


ヒヨドリジョウゴの実 (横浜市旭区今宿南町) 2022/11/26


ヒヨドリジョウゴの実 (横浜市旭区今宿南町) 2022/11/26
不定形の葉の中でも一風変わった3裂の葉がヒヨドリジョウゴの特徴で、飛び立つ鳥のような葉の形だが、名の由来としてはヒヨドリが好む実であることから来ている。


ヒヨドリジョウゴの実 (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2022/12/24
ヒヨドリジョウゴはナス科で、ナスのヘタという感じがしないでもない。


ヒヨドリジョウゴの実 (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2022/12/24
ヒヨドリジョウゴの分布は日本全土の山野だという。


ヒヨドリジョウゴの実 (横浜市旭区今宿南町) 2022/12/30
60年ほど前まで日影という地名だった丘陵地に、帷子川まで続く細い水路がいくつかある。水路際に雑木林に隠れた小さな墓地があり、その入口の茂みにヒヨドリジョウゴが繁茂している。


カナメモチの葉とヒヨドリジョウゴの葉と実 (横浜市旭区今川公園) 2022/12/30
ヒヨドリジョウゴの実はサルトリイバラやカナメモチと比べると艷やかである。


ヒヨドリジョウゴ (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/04/08


ヒヨドリジョウゴ (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/04/08


ヒヨドリジョウゴ (横浜市旭区今宿南町) 2023/04/08


ヒヨドリジョウゴ (横浜市旭区帷子川埋立地) 2023/04/08


ヒヨドリジョウゴ (横浜市旭区帷子川埋立地) 2023/04/08


ヒヨドリジョウゴ (横浜市旭区今宿南町) 2023/04/16


ヒヨドリジョウゴ (横浜市旭区今宿南町) 2023/04/16


ヒヨドリジョウゴ (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/04/23


ヒヨドリジョウゴの花 (帷子川遊歩道) 2023/09/24


ヒヨドリジョウゴの花 (帷子川遊歩道) 2023/09/24


ヒヨドリジョウゴの花 (帷子川遊歩道) 2023/09/24


ヒヨドリジョウゴの花 (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/10/01


ヒヨドリジョウゴの花 (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/10/01


ヒヨドリジョウゴの実 (横浜市旭区今宿南町) 2023/11/12


***< [936] ヒヨドリ◆[938] ヒヨドリバナ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】