Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [175] イヌビワ◆[177] イヌマキ >***

イヌホオズキ *帰 ナス目ナス科 Solanum nigrum


イヌホオズキの花と実 (大田区大和大橋) 2022/07/20
ヘラオオバコと並んで1株だけイヌホオズキを見つけたのは7月のことだった。名前はGoogleレンズで知ったが、それだけでは他人に植物の名を聞いたのと同じで、自分に識別力がついたことにはならない。


イヌホオズキの実と花 (横浜市旭区希望が丘水の森公園) 2022/12/03
初めに大和大橋でイヌホオズキを見つけてから5ヶ月ほど経って、ようやく水の森公園でイヌホオズキを見つけた。大和大橋では通行人が多くてほぼ立ち止まれないが、この公園ならば他に誰もいないことがある。


イヌホオズキの実 (横浜市旭区希望が丘水の森公園) 2022/12/03
イヌホオズキの仲間は10種以上ある。この実もまた大和大橋のものと同じように実に顕著な光沢があり、もしかするとアメリカイヌホオズキのような帰化植物かもしれない。


イヌホオズキ (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2022/12/24
長屋門公園にはイヌホオズキがたくさん生えていた。


イヌホオズキ (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/01/02


イヌホオズキ (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/01/02


イヌホオズキの花 (横浜市旭区中沢町) 2023/04/22
初めにイヌホオズキを知ってから10ヶ月ほど経って、イヌホオズキがようやく道端によく生えている雑草であることが判ってきた。ただ、ちょっと見ただけでは細かな種までは見分けられない。岡山の重井薬用植物園の【イヌホオズキ(ナス科)】によると、「大変種類が多いうえ、形態も似通っていて見分けが大変難しい仲間」とのことである。


イヌホオズキの花 (横浜市旭区帷子川旧川) 2023/05/21


イヌホオズキ (大田区平和島公園) 2023/05/22


イヌホオズキの実 (横浜市旭区南希望ヶ丘) 2023/06/03


イヌホオズキの花と実 (横浜市瀬谷区長屋門公園) 2023/06/03


イヌホオズキ (鶴ヶ峰バスターミナル) 2023/06/04


イヌホオズキの実 (川崎市幸区) 2023/07/04


イヌホオズキの実 (川崎市幸区) 2023/07/04


***< [175] イヌビワ◆[177] イヌマキ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】