Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [298] 2023/04/05◆[296] 2023/04/03 >***

2023/04/04


コゴメイヌノフグリ (横浜市旭区中希望ヶ丘)


イロハモミジの花 (大田区平和の森公園)


ナンテンの蕾 (大田区平和の森公園)


ヒイラギナンテンの実 (大田区平和の森公園)


ハナカイドウの花 (大田区平和の森公園)


ハナカイドウの花 (大田区平和の森公園)


ハナカイドウの花 (大田区平和の森公園)


クヌギの雄花 (大田区平和の森公園)


クヌギの花 (大田区平和の森公園)
クヌギの花が雄花ばかりに見えるのは、雌花がごく小さいからで、右端の枝先の葉の間にあるのが雌花である。


クヌギの雄花 (大田区平和の森公園)


スズメノヤリの花 (大田区平和の森公園)


スミレの花 (大田区平和の森公園)


スミレの花 (大田区平和の森公園)


ヤエムグラの花 (大田区平和の森公園)


キュウリグサの花 (大田区平和の森公園)


キュウリグサの花 (大田区平和の森公園)


アオツヅラフジ (大田区平和の森公園)


アオツヅラフジ (大田区平和の森公園)


ビワの実 (大田区平和の森公園)


ビワの実 (大田区平和の森公園)


ノミノツヅリ (大田区平和島公園)


コデマリの花 (大田区平和島公園)


コデマリの蕾 (大田区平和島公園)


トサミズキの花後と芽 (大田区平和島公園)


トサミズキの芽 (大田区平和島公園)


トサミズキの花後と芽 (大田区平和島公園)


トサミズキの花後 (大田区平和島公園)


トサミズキ (大田区平和島公園)
トサミズキも花後に葉を発達させる。この時期はヒュウガミズキも葉が小さいので見間違えることがある。ただ、長い花柄が残っていればトサミズキと判る。


チチコグサモドキの花とスズメノカタビラ (大田区平和島公園)


チチコグサモドキの花とスズメノカタビラ (大田区平和島公園)


オオジシバリの蕾 (大田区平和島公園)


オオジシバリの蕾 (大田区平和島公園)


ヘラオオバコの花 (大田区大和大橋)


カラスノエンドウの実 (大田区大和大橋)


カラスノエンドウの実 (大田区大和大橋)


ノミノツヅリ (流通センター駅前)


アオギリの冬芽 (平和島第2歩道橋)


アオギリの冬芽 (平和島第2歩道橋)


シャリンバイの蕾 (大田区平和島公園)


シャリンバイの蕾 (大田区平和島公園)


コデマリの花 (大田区平和島公園)


トサミズキの花後 (大田区平和島公園)


トサミズキの花後 (大田区平和島公園)


コデマリの花 (大田区平和島公園)


コデマリの花 (大田区平和島公園)


オニタビラコ (大田区平和島公園)


オニタビラコの蕾 (大田区平和島公園)


オニタビラコ (大田区平和島公園)


ノミノツヅリ (大田区平和島公園)


ノミノツヅリ (大田区平和島公園)


シャクナゲの花 (大田区平和島公園)


カンシロギクの花 (大田区平和島公園)


カンシロギクの花 (大田区平和島公園)


カンシロギクの花 (大田区平和島公園)


ルリヒナギクの花 (大田区平和島公園)


ルリヒナギクの花 (大田区平和島公園)


ルリヒナギクの花 (大田区平和島公園)


シャクナゲの花 (大田区平和島公園)


ボタンの蕾 (大田区平和島公園)


ボタンの蕾 (大田区平和島公園)


オオシマザクラの実 (大田区平和島公園)
葉桜の青い実は生まれて初めて見た。


オオシマザクラの実 (大田区平和島公園)


オオシマザクラの実 (大田区平和島公園)


セイヨウオダマキの花 (大田区平和島公園)


セイヨウオダマキの花 (大田区平和島公園)


ムベの花 (大田区平和島公園)


アメリカノウゼンカズラの新芽 (大田区平和島公園)


モクレンの若い実 (大田区平和島公園)


***< [298] 2023/04/05◆[296] 2023/04/03 >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】