Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】

***< [525] サンカクカタバミ◆[527] サンシュユ >***

サンゴジュ マツムシソウ目ガマズミ科 Viburnum odoratissimum var. awabuki


サンゴジュとニワウルシ (平和島第2歩道橋) 2022/07/20
アオギリの実がどの辺りにあったか忘れて見下ろした時にサンゴジュの赤い実を見つけた。実と葉の枝が別々に見えるので初めは別々の植物かと勘違いした。


サンゴジュの実 (平和島第2歩道橋) 2022/07/20
サンゴジュの花序の枝は葉を付ける枝とは別で、赤い枝が長く伸びて円錐状に実を付ける。


サンゴジュ(左端) (大田区平和の森公園) 2022/07/28
後日写真を見返すと通勤路の写真にたまたまサンゴジュの実が映っていた。サンゴジュの実は頭より少し上ぐらいで毎日目にしていてもおかしくない。けれどもこの赤い実の存在に気づいたのはこの写真を撮った2週間後である。


サンゴジュの実 (大田区平和の森公園) 2022/08/10
初めて見たサンゴジュが歩道橋の下だから、そこしか無いと思い込んでいたが、公園内には何本も植えられている。


サンゴジュの実 (大田区平和の森公園) 2022/08/12
ストリートビューで確かめると3年前からサンゴジュは確かに存在している。毎日この木の真横を通って通勤していても、花にも実にも気づかなかった。


歩道橋の下のサンゴジュ (平和島第2歩道橋) 2022/08/22


サンゴジュの冬芽 (大田区平和島公園) 2023/01/20


サンゴジュ (大田区平和の森公園) 2023/03/15


サンゴジュの蕾 (平和島第2歩道橋) 2023/04/28


サンゴジュの蕾 (平和島第2歩道橋) 2023/04/28


サンゴジュの蕾 (平和島第2歩道橋) 2023/05/09


サンゴジュの蕾 (平和島第2歩道橋) 2023/05/09


サンゴジュの蕾 (平和島第2歩道橋) 2023/05/15


サンゴジュの蕾 (平和島第2歩道橋) 2023/05/16


サンゴジュの蕾 (平和島第2歩道橋) 2023/05/16


サンゴジュの蕾 (大田区平和島公園) 2023/05/30


サンゴジュの実 (夢見ヶ崎公園) 2023/08/16


サンゴジュの実 (夢見ヶ崎公園) 2023/08/16


サンゴジュの実 (夢見ヶ崎公園) 2023/08/16


サンゴジュの実 (横浜市旭区今宿町) 2023/10/07


***< [525] サンカクカタバミ◆[527] サンシュユ >***

Yellow Roof 's Museum
黄色い屋根の博物館
【日付別索引】 【テーマ別索引】