Yellow Roof 's Museum
ヨモギ (カズザキヨモギ) キク目キク科 Artemisia indica var. maximowiczii
左歩道のユキヤナギ、ヨモギ、シュロ、トウジュロ、サザンカ、エノコログサ (大田区大和大橋) 2022/08/26
トウジュロは葉先がピンと伸びており、ワジュロは折れているというように簡単に見分けることができるのは突出しているからに過ぎない。植込みでは様々な植物が入り混じっており、これが見分けられるようになるとは最初は思わなかった。
ヨモギ (大田区大和大橋) 2023/02/07
ヨモギは多年草で冬になっても葉が生え変わったりはするが、ずっと新しい葉を生やし続ける。ここは年に何度も綺麗に伐採されるが、ヨモギは最初に生えてくる植物の一つである。
ヨモギ (大田区平和の森公園) 2023/04/28
ヨモギかどうか確かめようと葉を裏返してみたり葉を揉んで匂いを嗅いだりするもするが、それを忘れてしまうと写真だけではヨモギかどうかの判断は難しい。
Yellow Roof 's Museum